2007年 7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
最近の投稿
2013年3月25日(月曜日)
第88話「備後町」
2012年3月11日(日曜日)
第87話「琵琶町」
2012年3月4日(日曜日)
第86話「日尾町」
2010年12月12日(日曜日)
第85話「稗原町」
2010年9月26日(日曜日)
第84話「原田通」
灘の旅人 月別過去ログ
灘の旅人 カテゴリ一覧
灘の旅人 最近のコメント
最新の灘イベント情報
予定なし

2007年7月22日(日曜日)

第28話「記田町」

カテゴリー: - aiai @ 08時59分27秒

ここは区境の町。

石屋川の向こう、そして、道路を挟んで南側にも東灘区。

石屋川西岸の公園に、あの名作のモニュメントがある。

「昭和20年9月21日夜、僕は死んだ」

モニュメントにはイラストだけが刻まれている。
これだけでも、たくさんのシーンが思い浮かぶことだろう。

映画「火垂るの墓」には、石屋川から見る御影公会堂の風景が出てきたり、成徳小学校の校舎がモデルとなった小学校が登場したりするのは、あまりに有名な話だ。

そろそろ、そういうテーマを扱った番組が、頻繁に登場してくる季節になってきた。

灘の夏、日本の夏。

記田町から眺める御影公会堂と石屋川も、灘の原風景になるだろうか。

ところで、この石屋川公園にある防災倉庫のような建物、御影公会堂をかなり意識してデザインされた建物のようだ。遠くから見ると、関連施設なのではないか?とすら勘違いしてしまいそうな趣すらある。

公園にはなぜか水琴窟も設置され、土手の松並木と併せて音や風景をしみじみと味わえる場所(?)になっている。都賀川沿いの公園とは、また違った趣が楽しめるというわけだ。

いわば国境の町とも言える記田町を歩いていて、どうしても気になったものが一つ。

徳井の交差点のすぐ南にある、某スーパーマーケットの店名が「御影西店」となっていることだ。

御影の・・・・西?

確かに、すぐ南は御影塚町。石屋川を挟んで東側は御影石町。

だからといって「御影西」という表示をされるのは、灘クミンとしては切ない。

「御影」を乱用するのかと、東灘の人々も憤っているのではないか。

これではまるで、東灘区の西側に灘区があるから、灘区は「西東灘区」と呼んでしまおうというような話だ。山麓線を車で通る人も「このあたりは御影の西」だと認識してしまうではないか。

記田町店なり、徳井店なり、そういう表記は考えられなかったのだろうか。

まあ、そのあたりはビミョーな問題を孕んでいるのかもしれないので、あまり掘り下げないことにしておこう。


「国境の町ならではの事態なのだなぁ」とフンフンと呟きながら、このスーパーで割引の菓子パンを買って、店の前でムシャムシャと食べて、記田町を後にした。

梅雨はまだ明けないようだ。

次回は楠丘町の予定。


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.nadatama.com/modules/wordpress5/wp-trackback.php/32

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

31 queries. 0.030 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress