ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
最新の灘イベント情報
予定なし
SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (http://www.inboxsolutions.net)
naddistアーカイブス > 2001 > 2001年7月 > [010730-97]灘のヤギミルク【なンナンだ11】
[010730-97]灘のヤギミルク【なンナンだ11】
投稿者: Naddist 掲載日: 2001-7-30 (1655 回閲覧)
...n a d d i s t
...010730-97
...
...naddism Edit.


■CONTENTS==================================================



・なンナンだ11
     ▼灘のヤギミルク
・なだっちゅーの76(読者お便りコーナー)
     ▼六甲ツアー報告
・naddist NEWS(naddistからのお知らせ)
     ▼地蔵盆ツアー開催!



============================================================



今回は、久々に読者の皆様からnaddistに寄せられたナダ疑問をご
紹介する、「なンナンだ?!11」をお送りします。



================================================なンナンだ11



読者の方からこんな灘疑問が寄せられました。



●かめライダー様(現クミン)



先日、おばあちゃんが大石北町に住んでいるという知人と話をして
いた時、43号線の近くに住んでいると、やはり大気汚染が原因で
喘息などのアレルギーがでやすい、という話をしていました。彼女
(知人)のお母さんはその43近くの家で生まれ育ったのですが、
やはり体が弱く、喘息気味でした。喘息を治すために一時期空気の
きれいな場所に行って直すということは聞いたことがあり、彼女の
お母さんもそうしたことがあるとのことです。さらに話は続き、そ
のお母さんが住んでいた家には庭があり、なんとそこでヤギを飼っ
ていたというのです。ヤギのミルクは栄養が豊富で、彼女のお母さ
んも体を強くするためにヤギのミルクを飲んでいたそうです。この
話は今から40年前くらいの話だそうですが、その時代はこの辺り
でヤギを始め、ヤギのような動物が日常に飼われていたのか、すご
く興味を持ちました。そこで、このnaddistを購読されている方々
にぜひお聞きしたいのです。



(1)43号線などの大気汚染が原因で、喘息等のなったときに、
ヤギのミルクを飲んだことがありますか?またはそんな話はありま
すか?
(2)ヤギを始め、ヤギのような動物(馬とか牛とか普段ペットと
して飼わない動物)を飼ったことがありますか?またはこんな動物
を飼っていたという話を聞いたことはありますか?



ちなみに、私が小学生の頃(約20年前)、友人宅ではニワトリを
飼っていました。毎日1個か2個のたまごをうみ、それを調理して
食べているという話を聞いて、とてもうらやましく思ったことを覚
えています。



------------------------------------------------------------



いかがでしょう皆様?
私も小児喘息でした。当時相当空気の悪かった灘を離れて長田の高
取山に避難していた事はありますがヤギのミルクは飲んだ事ありま
せん。が、タカバシ東の日米珈琲の珈琲豆運搬箱を改造した小屋で
ニワトリは飼っていて朝はいつも目玉焼きでした。
馬や牛といえば、昔(ってつい最近のような気がするのですが)は
灘の市街地にもけっこうたくさん「牧場」や「養鶏場」がありまし
た。水道筋ダイエーの北、現在「ハウス六甲のおいしい水積出し所」
があるあたりに六甲牧場があったと聞いています。石屋川車庫も一
時牧場だったとか。烏帽子中の近く、NTTの社宅かなんかあったあた
りには「馬場」があったとか。43沿いにも馬小屋がありました。
牛はやはり乳業、馬は酒蔵地区の運搬や、町中の屎尿運搬用だった
みたいです。



なんといっても私が小学生の時びびったのは都賀川のJR近くにあっ
た「上河原路地奥狭小牧場」。河原児童館へ行く途中、小さな木造
住宅街の路地の奥から、いつも「モ−」とか「ブヒ」とか聞こえて
くるのです。気になっていたのですが、何か恐ろし気で夜も気にな
って寝られない日々が続きました。ある日友人と勇気を出してその
細い路地に入ってみることにしました。すると奥が少し広くなって
いるけどやっぱりどうみても狭い空き地があって…小屋の下で、牛
と馬が仲良く「モ−」「ブヒ」していたのです。恐ろしくて走って
逃げました。そしてまた恐ろしくて寝れない日々が続いたのでした。
そしてTVで「ハイジの夏の家」を見る度に私は「上河原路地奥狭小
牧場」を思い出すという不幸な少年時代を送ったのです。



みなさんはそんな不思議な「灘モ−ブヒ体験」ありませんか?
「灘のヤギミルク」と合わせて情報お待ちしています。



============================================================



naddistに頂いた、皆さんからのご意見ご感想や灘情報を
ご紹介する「なだっちゅーの!」を、お送りいたします。
メールを下さった皆様、ありがとうございました。



=========================================なだっちゅーの! 76



去る7月20日に行なわれました「夏休みはもう終わり〜DECOと行
く六甲青春ツアー」報告です。
朝から猛暑の中17名の読者の方にお集りいただき、なかなか盛況
でした。阪急六甲をスタートし、まずはヌーベル六甲へ。
ヌーベル六甲では、ヌーベルの生き証人「禄山」の奥さんの話を伺
いつつ、六甲幼稚園下おベンツロードを東へ向かい疑惑の「阪六ガ
レージ」へ。再び駅前に戻り、夏が似合う「びっくりしたなあもう
御影風小道」を抜け、灘天然記念物指定間近の「彦六寿司」を経て、
六甲のオアシス八幡神社で小休憩。蚊と鳩と亀の呪い攻撃をうけな
がら、金森隆&ルーマーズの『六甲道』、喫茶カウボーイソノシー
ト『西部の詩』鑑賞。そして伝説の店「喫茶カウボーイ跡」で合掌
しつつ、いよいよ六甲道「さら灘」地区へ。さら灘作者DECOさんに
よる「クラブ○レ−跡」での店内レイアウト説明の後、モリナカの
「六甲山幹アイス」で涼をとり新装オープンした「喫茶L」へ。
「旧柴橋ビル前」でちょっぴりセンチになりつつ、すっかりさら地
になってしまった宮前市場に一同涙。西日が眩しい旧六甲東映前を
通り美人姉妹の「喫茶店H」へ。そして宮前商店街アーケード下で
記念撮影。冷房の効いたフォレスタへ逃げ込み、一般クミンの奇異
の目にさらされながら、再開発前六甲道北口名店位置確認。六甲道
開かずの踏切から六甲センター街入口を東へ入り「焼鳥道場」〜ア
ーケードのなくなった八幡商店街〜灘温泉を経て店内に『マシュケ
・ナダ』が流れる「ふくべ」で待望の生ビールと…こんな感じのツ
アーでした。
今回は道すがらベテランクミンの皆様方の脳から湧き出る灘エキス
たっぷりの町解説で、主宰者としてもとても勉強になりました。
お暑い中お集りいただいた皆さん。どうもありがとうございました。
ツアーの感想もいただきましたのでご紹介します。



●なっちゃん様



こういった会合(?)初めてだったんですが思い切って参加して良
かったです。とっても楽しかったです!
「USJ」よりいっぱい歩いたかもですがおかげ様でビールが美味しか
った。また次回楽しみにしています!



●ナダレーヌ様(原クミン)



昨日は猛暑の中、六甲青春ツアーを主催していただいてありがとう
ございました。綿密な準備と詳細な資料に感激しました。naddist
の皆様と一緒に歩く六甲の町は、自分の住んでる町ながら、新たに
旅人の目で見直すような新鮮さがありました。ヌーベル六甲の「禄
山」さんが奥様一人となられてお店を一生懸命守っていらっしゃる
ところなど、時の流れをしみじみと感じました。
でも、何と言っても圧巻は八幡神社で聴く「西部の歌」!あの何と
も言いがたい味のあるヨーデルは一生忘れられないと思います。
本当にレアな音源をありがとうございました。また、クラブ・○レ
ー跡地に立ってうかがったDECOさんのナマ解説も臨場感あふれ
るもので、目の前に着物姿のママたちが見えてくるようでした。
そして、猛暑の中の三時間のツアーの後の「ふくべ」での生ビール
のおいしさ!来年もこの時期にまたこのコースで、とリクエストし
たくなるくらいのものでした!
みなさまとゆっくり歓談できなかったのが、とても名残リおしかっ
たです。たん吉さんのナマ三線、もっと聴きたかったです。(でき
ればビギンの「涙(なだ)とうとう」などを聴いてみたいな)是非、
またの機会の再会を楽しみにしております。何から何まで準備して
くださったnaddist様、本当にありがとうございました。



●ドクターフランキー様(北隣クミン)



カウボーイやミレー跡などは「つわものどもが夢の跡」ならぬ「灘
ものどもが宴の跡」という感じが、切なかったです。DECOさんの証
言も、ありがたかったです。
再開発前は、灘に目覚めていなかったので六甲道駅北界隈の下りは、
あんまり実感がわかなかったですが、駅南の方は、なんとなく洋風
応接室付き和風住宅のお宅なんかが、駅前なのにあった、という記
憶がわずかですが残っています。道も今ほど広がってなくて、確か
東側の方へ拡幅したのでしたっけ。



●きつねっこ様(元学ビクミン)



私は高校時代の元学ビクミンで、しかも隣の区の阪神沿線に住んで
いるために、阪神三宮経由で2系統のバスに乗って通学という(三
宮までの定期が買えるので便利だと思っていた)非常に浮気的通学
をしていたために、灘での思い出の場所が高校近辺の銭湯(クラブ
の合宿で利用)とか、王子公園駅南のクレープ屋さんとか、結構狭
い範囲に限られています。その私が、阪急六甲でもっとも思い出さ
れる場所は、駅北東のビルにあった「コイン式カラオケボックス」
です。ツアー時にはどこにあったのか、場所を確定できませんでし
たが、記憶では、そのカラオケボックスはたしか名前に「六」が入
っていたはずです。100円硬貨をじゃらじゃら投入しながらクラブ
の仲間と歌ってました。
というわけで、私には古い記憶が少ないのですが、ツアー中は、参
加者の方から、歩きながら次々に「あそこに○○という喫茶店があ
った」だの「そこの××によく買い物に行った」といった発言が飛
び出して、何となく自分も昔そこに住んでいたような気分になりな
がら楽しませてもらいました。しかしカウボーイ鑑賞はなかなか強
烈な印象がありました。八幡神社の亀の呪いか、鑑賞中に、蚊に足
を集中攻撃されてしまったため、少し集中力に欠けましたが、あれ
を本人の演奏で聞くのは、さぞかしエネルギーがいるでしょうね。
それでも全国にファンがいたというのですからその魅力に驚きです。
未だにヨーデルとカウボーイの接点はよく分かりませんけれど。



============================================================
●          naddist NEWS            ●
============================================================



●    第二回ぼぼんぼんぼん、地蔵盆ラリー開催!    ●



昨年に続き、夏の定番、地蔵盆ラリーを開催いたします。
今年は阪神沿線大石〜岩屋間、灘浜の手の地蔵盆をはしごします。
昨年の8箇所をこえる事ができるか?な?



日時:8月24日(金)19:30〜21:00頃まで
集合:19:30 阪神大石駅改札
服装:浴衣、うちわ等があると盛り上がります。
   スキンガード、ムヒ
注意:大人の方は各地蔵盆でお菓子をもらい歩く事は禁止します。
   (子供さんはOKです)
   また、お菓子を集めるためのポリ袋の持参も御遠慮下さい。
   また、プラッシーのはしご飲みも御遠慮下さい。



参加ご希望の方は事前にnaddistまでメールでお知らせ下さい。



============================================================
naddist発行の「ゆきちゃん」は皆様からのメールです。
お気軽に「町話」「感想」お寄せ下さい。



naddistへ、ご意見ご感想、情報メールをお送り頂く時は、
・「なだっちゅーの」(読者お便りコーナー)への転載の可否
・転載の条件(匿名希望、ハンドル名等)
・現在住んでいる所(もしよろしければ)
・灘区との関わり(適当につけて下さい)
(例)元クミン:元灘区在住
   現クミン:現灘区在住
   (クミン=区民ではないので、他地区の方大歓迎)
等を明記して頂ければ幸いです。



------------------------------------------------------------
クラブ○レ−には「長島茂雄」も来たらしい。
------------------------------------------------------------



ご意見ご感想は eken@pp.iij4u.or.jp までお願いします。
------------------------------------------------------------
naddist [Kapsel naddism] 0000009510



produced by "naddism Edit."(@parabolart)
e-mail "eken@pp.iij4u.or.jp"
------------------------------------------------------------
powered by "magmag" www.mag2.com

ページ移動
[010720-96]灘ラーメンは太陽の味【一杯いっとく?04】 次の記事