|  メイン  灘ズバッ!  教えて!想い出の駄菓子屋さん | 投稿するにはまず登録を | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| nada | 投稿日時:  2010-2-17 10:13 | 
| 管理人   登録日: 2006-8-11 居住地:  投稿: 491 | 教えて!想い出の駄菓子屋さん 今は閉店してしまった灘区内の懐かしの駄菓子屋、文房具屋、タバコ屋を 教えてください。 ラムネにカレーせんべい、当てモンなど、昭和心をくすぐるめくるめく商品群。 店に関する想い出とともに是非。 現存する駄菓子屋情報はこちら↓ http://www.nadatama.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=704&forum=3 | 
| dokennya | 投稿日時:  2010-2-17 21:41 | 
| 常連クミン   登録日: 2008-8-21 居住地: 阪急から上の方 投稿: 46 | Re: 教えて!想い出の駄菓子屋さん 店の名前はわかりませんが昭和40年代〜50年代では 灘センター街北、阪急の高架くぐってすぐ左手に駄菓子屋さんがありました。中央温泉から東に道を歩いて5,60m程行った南側にもありました。飴に紐が付いていてくじで引っ張るのが、ありました。 西へ行くと、中原保育園の東手前、パン屋さんがあってその向かいに もあり、ここは確か、おでん、小さいお好み焼きなど食べれたと記憶 にあります。 中央筋を下り、山手幹線を少し下ったところに、はげ山があって、 その上にも駄菓子屋があったかな?私は、おたまじゃくしや、 蛙を売っていたと記憶しています。 はげ山の少し東にも駄菓子屋があって、大きな袋に入ったカレー味のアラレのようなお菓子をクジで外れはカップ1杯、当たれば3杯袋に入れてくれました。 とにかく店の名前はまったく知りませんが 今でもよく覚えています。 後、西灘小学校南の駄菓子屋は串カツを売っていて、高校までは たまに行ってました。 皆さんの記憶と合う店はありましたか? 店名が分れば教えてください。 | 
| nada | 投稿日時:  2010-2-18 17:44 | 
| 管理人   登録日: 2006-8-11 居住地:  投稿: 491 | Re: 教えて!想い出の駄菓子屋さん dokennyaさん 情報ありがとうございました! 西灘小学校南の串カツは「中村」でした。 西灘小生だけでなく、いつも賑わっていた記憶があります。 串を床に落として代金をごまかす悪ガキもw 小6の頃は給食を食べずにここの串をコッペパンにはさんで 食べてました。特に鯨が美味かった! | 
| tarutaru | 投稿日時:  2010-2-18 18:44 | 
| 新米クミン   登録日: 2010-2-18 居住地: 灘区 投稿: 1 | Re: 教えて!想い出の駄菓子屋さん 私は六甲道界隈がテリトリーだったので、灘小の近くには数軒ありました。 私は、灘小北側の道を東に行った所にあったちいさな駄菓子屋に行ってました。 あと、うちが宮前市場で商売をしてたので市場内のお菓子屋さんも、よく行ってました。 ライダースナックやプロ野球スナック(当時はポテトチップスではなかった)をよく買ってました。 | 
| nada | 投稿日時:  2010-2-19 10:24 | 
| 管理人   登録日: 2006-8-11 居住地:  投稿: 491 | 想い出の駄菓子屋さん(福住〜摩耶校区その1) 福住小出身のオレオさんから駄菓子屋の情報提供いただきましたので 転載いたします。まずはその1。 @松蔭女子高の南の路地の角 ここの豚まんはおいしかったw @神戸高校南の角 高校生ばっかりでうっとうしかったw @福住小学校の西北 田渕文房具店 大した駄菓子はおいてなかったけど俺の同級生です^^; @福住小学校の真北 三菱文房具店 ここは駄菓子3スナック菓子7の割合でプロ野球カードだけ取ってスナック菓子は捨ててたwおばはんいつも怒ってたなw @福住小学校東門前 ここはけっこうマニアックな駄菓子が置いてあって箱抜きや紐引き飴やけっこう揃ってたけど人気はなかったような・・やっぱり公園側の方が強いかなw @五毛天神南角 タバコと駄菓子ってイメージ @五毛天神 南 神戸屋パン メインがパン 中学生に付けでパンやら駄菓子を売って、赤字になってたけど ラスクは灘でNO1やったw @神戸やパンの真向かい ヤマザキパンだったかな・・駄菓子が昔ながらのガラスのケースに入ってて、奥のへやでインベーダーゲーム置いてて、おでんとかもやってたような・・パン買った記憶はないw | 
| nada | 投稿日時:  2010-2-19 10:35 | 
| 管理人   登録日: 2006-8-11 居住地:  投稿: 491 | Re: 教えて!想い出の駄菓子屋さん tarutaruさん 情報ありがとうございました! 六甲道近辺にも駄菓子屋があったのを憶えてます。 校区が違うのであまり買うことはありませんでしたが。 宮前市場の北には映画館もありましたね。 またなにか思い出されましたらよろしくお願いいたします! | 
| dokennya | 投稿日時:  2010-2-20 10:42 | 
| 常連クミン   登録日: 2008-8-21 居住地: 阪急から上の方 投稿: 46 | Re: 想い出の駄菓子屋さん(福住〜摩耶校区その1) 摩耶小学校前に模型屋さんがあった。 南東角にも文房具や模型お菓子を売っている 小さな店がありました。 神戸屋の横で50円でゲームしてましたよ。 与作がありました。 | 
| nada | 投稿日時:  2010-2-23 17:13 | 
| 管理人   登録日: 2006-8-11 居住地:  投稿: 491 | 想い出の駄菓子屋さん(福住〜摩耶校区その2) 福住小OBオレオさんの駄菓子屋情報その2です。 @マヤ小学校東門真南角 20円でカップにいっぱいすくってくれる魚の形したオカキが湿気てたw @横田ストアー向いの山口さんのたこ焼き だしはタダだったような、ソース付けたたこ焼きをダシに浸けて食べるのが最高でしたw それをパクッたのが俺の店です^^; @とりひげの踏切渡って北へ線路沿い西に2軒ありました 北側はタコ焼きにトコロテン、駄菓子もやってたw トコロテンは三杯酢で最高でしたw 南側は、小奇麗な店でいなごの串刺しの駄菓子が最高でしたw @阪急西灘駅(今は王子公園駅)東改札口の真南に不二家があって そこのシュークリームが忘れられません・・ 西出口南側にモスバーガーができた時にはこんなにおいしいハンバーガーは 初めて食べたって思いましたw | 
| dokennya | 投稿日時:  2010-2-24 12:24 | 
| 常連クミン   登録日: 2008-8-21 居住地: 阪急から上の方 投稿: 46 | Re: 想い出の駄菓子屋さん(福住〜摩耶校区その2) ヨコタストアー前のたこ焼きはしょっちゅう食べに言ってました。 持帰ると水気吸って美味しくないので、ソースつけてダシつけて 食べてましたよ。昔はこの界隈のたこ焼き屋さんはほとんど このスタイルでしたね。今は殆んど消え去っていますが・・・・ 宝文館の南側のたこ焼きやは結構頑張ってましたが・・・ | 
| yasuwan | 投稿日時:  2010-2-25 3:17 | 
| 新米クミン   登録日: 2010-2-24 居住地:  投稿: 2 | Re: 教えて!想い出の駄菓子屋さん 生まれてから小学校2年生の秋までを灘南通5丁目で暮らしました。 5丁目の東の端、川沿い(観音寺川かな?)にあった駄菓子屋さんを覚えています。 現在の灘南郵便局の南、国道2号線の西灘交差点の少し北にある橋の傍にあったと思います。 僕が10円玉を握りしめてそのお店に通ったのは、昭和38年頃から41年までです。 飴やガム、砂糖菓子、串にさしたスルメやフライなどを買って食べていました。 当てもんも定番でした。 夏には、家から器を持っていってかき氷を買っていました。 僕は、41年秋に東灘に引っ越したので、その後そのお店がいつ頃まで営業していたのかは知りません。 おぼろげにしか思い出せないけれど、なつかしい場所です。 詳しいことが書けず申しわけありません。 | 
| (1) 2 3 » | |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | 
| 投稿するにはまず登録を | |

